-
【〜ように〜】状況の変化(みんなの日本語 第36課)
¥500
01- [状況の変化] 昔と現在の日本人の家を比べて ・いすに座るようになりました。 ・テレビを見るようになりました。 ・一人で食事するようになりました。 ・ガスを使うようになりました。 ・パンを食べるようになりました。 ・フォークを使うようになりました。 ・冷蔵庫を使うようになりました。 ・家族と食事しなくなりました。 ・家族と一緒に住まなくなりました。
MORE -
【〜ように〜】能力の変化①(みんなの日本語 第36課)
¥300
02- [能力の変化①] ・赤ちゃんが歩けるようになります。 ・赤ちゃんが話せるようになります。
MORE -
【〜ように〜】能力の変化②(みんなの日本語 第36課)
¥500
03-[能力の変化②] 日本語学習の上達 ・1か月後 ひらがな書けるようになりました。 ・5か月後 漢字が読めるようになりました。 ・半年後 漢字が書けるようになりました。 ・9か月後 簡単な本が読めるようになりました。 ・3年後 小説が読めるようになりました。 ・5年後 日本語の映画が見られるようになりました。
MORE -
【〜ように〜】能力の変化③ ない形(みんなの日本語 第36課)
¥500
04-[能力の変化③ ない形] 歳をとるとできなくなること ・小さい字が読めなくなります。 ・小さい音が聞こえなくなります。 ・速く歩けなくなります。 ・重いものが持てなく/運べなくなります。 ・?(学習者のオリジナル)
MORE -
【〜ように〜】習慣的/継続的な努力(みんなの日本語 第36課)
¥300
05-[習慣的/継続的な努力 ~ようにしています] ①A:Bさん、つくえを拭いているんですか。 B:はい。 ②A:Bさん、今日もつくえを拭いているんですか。 B:はい、毎朝会社に来たら机を拭くようにしています。
MORE -
【〜ように〜】丁寧な指示/依頼(みんなの日本語 第36課)
¥500
06- [丁寧な指示/依頼 ~ようにしてください]看護師からお年寄りへのアドバイス ・水をたくさん飲むようにしてください。 ・毎日歩くようにしてください。 ・野菜や魚を食べるようにしてください。 ・牛乳を飲むようにしてください。 ・たばこを吸わないようにしてください。 ・お酒をあまり飲まないようにしてください。 ・暑い日は出かけないようにしてください。 ・無理な運動はしないようにしてください。
MORE -
【〜ように〜】丁寧な指示/依頼[補足](みんなの日本語 第36課)
¥400
07- [丁寧な指示/依頼 ~ようにしてください 補足] 左:[1回だけの遅刻に対して]もっと早く来てください。 中:[いつもの遅刻に対して]もっと早く来るようにしてください。 右:[否定形は1回だけのことでも使用可](明日は)絶対に遅れないようにしてください。
MORE -
【~ほうがいい①(忠告/助言)】(みんなの日本語 第32課)
¥500
~ほうがいい(忠告/助言) 01-場面設定:具合が悪いのに無理して仕事をしている会社員を、同僚が心配している 例文:うちに帰ったほうがいいです/休んだほうがいいです/寝たほうがいいです 仕事をしないほうがいいです/無理をしないほうがいいです
MORE -
【~ほうがいい②(忠告/助言))】(みんなの日本語 第32課)
¥500
~ほうがいい(忠告/助言) 02-場面設定:体に悪いものを食べたり飲んだりして、ゴロゴロして太ってしまった人へ 例文:運動したほうがいいです/野菜を食べたほうがいいです 甘いものを食べないほうがいいです/お酒を飲まないほうがいいです
MORE -
【~でしょう①(推量)】(みんなの日本語 第32課)
¥500
~でしょう(推量) 03-週間天気予報 今日は晴れでしょう 明日は晴れのちくもりでしょう 明後日はくもりでしょう 今日は暖かくなるでしょう 水曜日から寒くなるでしょう
MORE -
【~でしょう②(推量))】(みんなの日本語 第32課)
¥500
~でしょう(推量) 04-日本の今日の天気 北海道は雪が降るでしょう(動詞) 大阪北部は雨が降るでしょう/午後、雨が止むでしょう/夕方から晴れるでしょう 大阪南部は晴れでしょう 千葉は波が高いでしょう(い形容詞) 福岡は風が強いでしょう(い形容詞) 東京は今夜は星がきれいでしょう(な形容詞) 東京は今晩、月が見えるでしょう(動詞)
MORE -
【~でしょうか①(推量の疑問)】(みんなの日本語 第32課)
¥300
~でしょうか(推量の疑問) 05-場面設定:待ち合わせの時間に外国人の友達が来ていないので、日本人2人が心配している 例文:トムさんは来るでしょうか/来られるでしょうか/店の場所がわかるでしょうか
MORE -
【~でしょうか②(推量の疑問)】(みんなの日本語 第32課)
¥300
~でしょうか(推量の疑問) 06-この店の料理は辛いでしょうか/高いでしょうか/お金は十分でしょうか(形容詞)
MORE -
【~でしょうか③(推量の疑問)】(みんなの日本語 第32課)
¥300
~でしょうか(推量の疑問) 07-試験は難しいでしょうか/私は合格できるでしょうか(形容詞・可能形)
MORE -
【~でしょうか④(推量の疑問)】(みんなの日本語 第32課)
¥300
~でしょうか(推量の疑問) 08-雨は止むでしょうか/明日晴れるでしょうか(動詞)
MORE -
【~でしょうか⑤(推量の疑問)】(みんなの日本語 第32課)
¥300
~でしょうか(推量の疑問) 09-原田さんは風邪でしょうか/会社に来られるでしょうか(名詞・可能形)
MORE -
【~でしょうか⑥(推量の疑問)】(みんなの日本語 第32課)
¥300
~でしょうか(推量の疑問) 10-日本の経済はよくなるでしょうか/物価は高くなるでしょうか(なる)
MORE -
上/下/前/後ろ(みんなの日本語 第10課)
¥300
01-上/下/前/後ろ いすの上に犬がいます。 いすの下に犬がいます。 いすの前に犬がいます。 いすの後ろに犬がいます。 (ファイル形式:png)
MORE -
中/外
¥300
02-中/外 ex.) 箱の中に犬がいます。 うちの外に犬がいます。 (ファイル形式:png)
MORE -
右/左(みんなの日本語 第10課)
¥300
03-右/左 (ファイル形式:png)
MORE -
隣/間/近く(みんなの日本語 第10課)
¥400
04-隣/間/近く ex.) パン屋の隣に本屋があります。 パン屋と喫茶店の間に本屋があります。 喫茶店の近くに郵便局があります。 (ファイル形式:png)
MORE -
〜に何がありますか/〜はどこですか(みんなの日本語 第10課)
¥400
何がありますか/どこにありますか ex.) ①Q:図書館の隣に何がありますか。A:コンビニがあります。 ②Q:コンビニの前に何がありますか。A:公園があります。 ③Q:トイレはどこにありますか。A:公園の中にあります。 ④Q:パン屋はどこにありますか。A:本屋と花屋の間にあります。 (ファイル形式:png)
MORE -
【ここは〜/そこは〜/あそこは〜】(みんなの日本語 第3課)
¥400
01-場面設定:先輩社員が新入社員に社内を案内している。 例) ここ/こちらは会議室です。 そこ/そちらは事務所です。 あそこ/あちらは受付です。 あそこ/あちらは食堂です。 あそこ/あちらはロビーです。
MORE -
【(場所)はどこですか…ここ/そこ/あそこです】(みんなの日本語 第3課)
¥400
【〜はどこですか…ここ/そこ/あそこです】(みんなの日本語 第3課) 02-場面設定:新入社員が先輩社員に場所を尋ねている。 例) 新入社員:トイレはどこですか/どちらですか。 先輩社員:ここです/こちらです。 新入社員:エレベーターはどこですか/どちらですか。 先輩社員:そこです/そちらです。 新入社員:自動販売機はどこですか/どちらですか。 先輩社員:あそこです/あちらです。 新入社員:岩本さんはどこですか/どちらですか。 先輩社員:事務所です。/あそこです。/あちらです。
MORE