-     【〜すぎる/〜やすい/〜にくい/〜にする】フルセット30枚(みんなの日本語 第44課) ¥3,300 《本イラストセットの特徴》 ・第44課までの既習語彙のみ使用しています。 ・第44課の課題文型を全て導入/練習できます。 ・1枚で複数の練習ができるイラストが含まれます。 ・既習文型の復習が含まれます。 《各イラストの例文》 01- (いA)すぎる ・このシャツは大きすぎます。 ・このラーメンは高すぎます。 ・この鉛筆は薄すぎます。 ・この部屋は狭すぎます。 02-(なA)すぎる ・この試験は簡単すぎます。 ・この問題は複雑すぎます。 ・この道は危険すぎます。 03- Vすぎる① 寝過ぎました。 04- Vすぎる② ・食べすぎました。 ・ビールを飲みすぎました。 ・食べすぎて、お腹が痛いです。 05- Vすぎて、~てしまった① ・歌いすぎて、喉が痛くなってしまいました。 06- Vすぎて、~てしまった② ゲームをしすぎて、目が痛くなってしまいました。 07- Vすぎて、~てしまった③ 運動しすぎて、疲れてしまいました。 08- Vすぎて、~てしまった④ 歩きすぎて、足が痛くなってしまいました。 09- Vすぎて、~てしまった⑤ 笑いすぎて、泣いてしまいました。 10- Vすぎて、~てしまった⑥ 荷物を入れすぎて、鞄が壊れてしまいました。 11- (N)のVすぎ ・しょうゆのつけすぎですよ。 ・ソースのかけすぎですよ。 ・砂糖の入れすぎですよ。 ・仕事のしすぎですよ。 12- ~やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)① このアイスクリームは食べやすいです。 このアイスクリームは食べにくいです。 13- ~やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)② このくつは歩きやすいです。 このくつは歩きにくいです。 14- ~やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)③ このグラスは持ちやすいです。 このグラスは持ちにくいです。 15- ~やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)④ このいすは座りやすいです。 このいすは座りにくいです。 16- ~て、~にくい 日本人の名前は長くて、覚えにくいです。 17- ~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)① このくつはすべりやすいです。 このくつはすべりにくいです。 18- ~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)② 今日は洗濯物が乾きにくいです。 19- ~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)③ この道は事故が起きやすいです。 20- ~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)④ この傘は壊れにくいです。 21- いAく/なAに+V(復習)① 早く起きます。 遅く起きます。 22- いAく/なAに+V(復習)② 大きく書きます。 小さく書きます。 23- いAく/なAに+V(復習)③ きれいに書いてください。 24- いAく/なAに+V(復習)④ 静かに話してください。 25- いAくしてください① (千円札を)細かくしてくだい。 26- いAくしてください② 短くしてください。 27- なAにしてください (テーブルを)きれいにしてください。 28- Nにしてください 半分にしてください。 29- Nにします(決めます) A: 何にしますか? B: 私はコーヒーにします。 C: 私はオレンジジュースにします。 D: 私はケーキと紅茶にします。 30- Nにする(決める)※友達同士の会話 A: 何にする? B: 私はコーヒーにする。 C: 私はオレンジジュースにする D: 私はケーキと紅茶にする。 MORE
-     【〜すぎる】11枚セット(みんなの日本語 第44課) ¥1,700 《各イラストの例文》 01- (いA)すぎる ・このシャツは大きすぎます。 ・このラーメンは高すぎます。 ・この鉛筆は薄すぎます。 ・この部屋は狭すぎます。 02-(なA)すぎる ・この試験は簡単すぎます。 ・この問題は複雑すぎます。 ・この道は危険すぎます。 03- Vすぎる① 寝過ぎました。 04- Vすぎる② ・食べすぎました。 ・ビールを飲みすぎました。 ・食べすぎて、お腹が痛いです。 05- Vすぎて、~てしまった① ・歌いすぎて、喉が痛くなってしまいました。 06- Vすぎて、~てしまった② ゲームをしすぎて、目が痛くなってしまいました。 07- Vすぎて、~てしまった③ 運動しすぎて、疲れてしまいました。 08- Vすぎて、~てしまった④ 歩きすぎて、足が痛くなってしまいました。 09- Vすぎて、~てしまった⑤ 笑いすぎて、泣いてしまいました。 10- Vすぎて、~てしまった⑥ 荷物を入れすぎて、鞄が壊れてしまいました。 11- (N)のVすぎ ・しょうゆのつけすぎですよ。 ・ソースのかけすぎですよ。 ・砂糖の入れすぎですよ。 ・仕事のしすぎですよ。 MORE
-     【〜やすい/〜にくい】9枚セット(みんなの日本語 第44課) ¥1,200 12- 〜やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)① このアイスクリームは食べやすいです。 このアイスクリームは食べにくいです。 13- 〜やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)② このくつは歩きやすいです。 このくつは歩きにくいです。 14- 〜やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)③ このグラスは持ちやすいです。 このグラスは持ちにくいです。 15- 〜やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)④ このいすは座りやすいです。 このいすは座りにくいです。 16- 〜て、〜にくい 日本人の名前は長くて、覚えにくいです。 17- 〜やすい/にくい(よく〜・すぐ〜/なかなか〜)① このくつはすべりやすいです。 このくつはすべりにくいです。 18- ~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)② 今日は洗濯物が乾きにくいです。 19- ~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)③ この道は事故が起きやすいです。 20- ~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)④ この傘は壊れにくいです。 MORE
-     【〜にする】10枚セット(みんなの日本語 第44課) ¥1,300 21- いAく/なAに+V(復習)① 早く起きます。 遅く起きます。 22- いAく/なAに+V(復習)② 大きく書きます。 小さく書きます。 23- いAく/なAに+V(復習)③ きれいに書いてください。 24- いAく/なAに+V(復習)④ 静かに話してください。 25- いAくしてください① (千円札を)細かくしてくだい。 26- いAくしてください② 短くしてください。 27- なAにしてください (テーブルを)きれいにしてください。 28- Nにしてください 半分にしてください。 29- Nにします(決めます) A: 何にしますか? B: 私はコーヒーにします。 C: 私はオレンジジュースにします。 D: 私はケーキと紅茶にします。 30- Nにする(決める)※友達同士の会話 A: 何にする? B: 私はコーヒーにする。 C: 私はオレンジジュースにする D: 私はケーキと紅茶にする。 MORE
-     【(いA)すぎる】(みんなの日本語 第44課) ¥500 01- (いA)すぎる ・このシャツは大きすぎます。 ・このラーメンは高すぎます。 ・この鉛筆は薄すぎます。 ・この部屋は狭すぎます。 MORE
-     【(なA)すぎる】(みんなの日本語 第44課) ¥500 02-(なA)すぎる ・この試験は簡単すぎます。 ・この問題は複雑すぎます。 ・この道は危険すぎます。 MORE
-     【Vすぎる①】(みんなの日本語 第44課) ¥300 03- Vすぎる① 寝過ぎました。 MORE
-     【Vすぎる②】(みんなの日本語 第44課) ¥300 04- Vすぎる② ・食べすぎました。 ・ビールを飲みすぎました。 ・食べすぎて、お腹が痛いです。 MORE
-     【Vすぎて、~てしまった①】(みんなの日本語 第44課) ¥300 05- Vすぎて、~てしまった① ・歌いすぎて、喉が痛いです。 MORE
-     【Vすぎて、~てしまった②】(みんなの日本語 第44課) ¥300 06- Vすぎて、~てしまった② ゲームをしすぎて、目が痛くなってしまいました。 MORE
-     【Vすぎて、~てしまいました③】(みんなの日本語 第44課) ¥300 07- Vすぎて、~てしまった③ 運動しすぎて、疲れてしまいました。 MORE
-     【Vすぎて、~てしまいました④】(みんなの日本語 第44課) ¥300 08- Vすぎて、~てしまった④ 歩きすぎて、足が痛くなってしまいました。 MORE
-     【Vすぎて、~てしまいました⑤】(みんなの日本語 第44課) ¥300 09- Vすぎて、~てしまった⑤ 笑いすぎて、泣いてしまいました。 MORE
-     【Vすぎて、~てしまいました⑥】(みんなの日本語 第44課) ¥300 10- Vすぎて、~てしまった⑥ 荷物を入れすぎて、鞄が壊れてしまいました。 MORE
-     【(N)のVすぎです】(みんなの日本語 第44課) ¥500 11- (N)のVすぎです ・しょうゆのつけすぎですよ。 ・ソースのかけすぎですよ。 ・砂糖の入れすぎですよ。 ・仕事のしすぎですよ。 MORE
-     【~やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)①】(みんなの日本語 第44課) ¥300 12- ~やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)① このアイスクリームは食べやすいです。 このアイスクリームは食べにくいです。 MORE
-     【~やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)②】(みんなの日本語 第44課) ¥300 13- ~やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)② このくつは歩きやすいです。 このくつは歩きにくいです。 MORE
-     【~やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)③】(みんなの日本語 第44課) ¥300 14- ~やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)③ このグラスは持ちやすいです。 このグラスは持ちにくいです。 MORE
-     【~やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)④】(みんなの日本語 第44課) ¥300 15- ~やすい/にくい(簡単・楽/難しい・大変)④ このいすは座りやすいです。 このいすは座りにくいです。 MORE
-     【~て、にくい】(みんなの日本語 第44課) ¥300 16- ~て、~にくい 日本人の名前は長くて、覚えにくいです。 MORE
-     【~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)①】(みんなの日本語 第44課) ¥300 17- ~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)① このくつはすべりやすいです。 このくつはすべりにくいです。 MORE
-     【~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)②】(みんなの日本語 第44課) ¥300 18- ~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)② 今日は洗濯物が乾きにくいです。 MORE
-     【~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)③】(みんなの日本語 第44課) ¥300 19- ~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)③ この道は事故が起きやすいです。 MORE
-     【~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)④】(みんなの日本語 第44課) ¥300 20- ~やすい/にくい(よく~・すぐ~/なかなか~)④ この傘は壊れにくいです。 MORE

 
                
 
 